ダイアログの操作方法
下記のようにポップアップで表示される編集用の小さな画面を“ダイアログ”といい、各項目に必要事項を入力したり、設定したりします。
![]() |
ダイアログを閉じます。 |
---|---|
![]() |
この機能の操作マニュアルを表示します。 |
![]() |
この機能の動画マニュアルを表示します。 |
![]() |
編集内容を保存し、ダイアログを閉じます。 |
![]() |
編集内容を保存します。ダイアログは閉じません。 |
![]() |
編集内容をキャンセルし、ダイアログを閉じます。(先に“保存”した編集内容についてはキャンセルできません) |
![]() |
ダイアログを閉じます。 |
![]() |
ダイアログ内で1画面前に戻ります。 |
|
項目を追加します。 |
![]() |
項目を編集します。 |
![]() |
サーバーブラウザーを立ち上げて、画像やファイルを参照します。 |
![]() |
項目を削除します。 |
![]() |
編集内容を保存します。 |
![]() |
編集内容を戻す、もしくはキャンセルします。 |